04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日の例会を振り返ってみる。
集まった人数は、ゲーム参加10名、遊び&覗きにきた人4名、というもの。
札幌から転勤でこちらに来た、十字路氏がD&Dを。私がダブクロを、それぞれPL4名でセッション。
私のほうは、2~30点レベル(--;)
自身のGMレベルが下落している中で、昔のようにガイドラインしか決めずに後はアドリブ、ってのは無理がありました。
参加者のみんな、すまん。
GMとして、棺桶に片足どころか両足突っ込んでる状態の自分だけに、次回があるならば、これまでと逆にシナリオをある程度作りこんでおく必要を痛感した次第。
D&Dのほうは盛り上がってたようでした。
ただ、それとは別に、函館という僻地で、このような機会を(再び)もてたこと、次回の手ごたえをそこはかとなく掴んだことは良き哉。
てなわけで、二月に再び、今度はオープン例会(半予約制)を決行予定。
たとえ実りが少なくとも、畑を掘り起こさない限り収穫は無いし、種も収穫できないよ、と。
実りがこの後、多くならんことを祈りつつ。
次回へ続く。
なお、オープン例会については後日、サイトなどで告知の予定。
そゆこって。